itmemoblog

MySQL Oracle SQLSever

【SQL】SELECT文で何件目から何件目まで指定して検索する(MySQL、Oracle、SQLServer)

2022/11/5  

前回の「【SQL】SELECT文で取得件数を指定して検索する(MySQL、Oracle、SQLServer)」という記事を来ました。 【SQL】SELECT文で取得件数を指定して検索する(MySQL、 ...

GoogleAppsScript

【GAS】日付型のデータの大小チェック

2022/11/5  

Google Apps Script(GAS)で日付型のデータ同士で大小比較する方法を、ここにメモしておきます。 サンプルソース ポイントは日付型の変数で「getTime()」で比較するのが、よく使わ ...

SQLSever

【SQLServer】エラー「identity insertがOFFに設定されているときは、テーブルのID列を明示的な値を挿入できません」が出たときの対処法

2022/11/4  

SQLServerを使っていて、以下のようなエラーが発生しかした。 エラーメッセージ identity insertがOFFに設定されているときは、テーブルのID列を明示的な値を挿入できません 今回は ...

SQLSever

【SQLServer】自動発番(identity)の使い方

2022/11/4  

SQLServerで自動発番(identityプロパティ)の使い方をまとめたので、ここにメモしておきます。 identityプロパティを設定すると、データを登録(INSERT)した時に自動で値を発番し ...

MySQL

【MySQL】ERROR 2013 (HY000): Lost connection to MySQL server during query

2022/11/4  

MySQLで「ERROR 2013 (HY000): Lost connection to MySQL server during query」のエラーが発生しました。 その時いろいろ試行錯誤してエラ ...

PHP

【PHP】NULLや空文字をチェックする時の注意点(isset、empty、is_null)

2022/11/4  

PHPをやっていると、必ずNULLや空文字のチェックで躓くので(少なくとも自分は、、、)、何度も同じ過ちを繰り返さないようにメモしておきます。   経緯 以前PHPでプログラムを書いている時にハマった ...

ツール

作業効率アップ!GoogleドライブをWindowsのローカルフォルダのように利用する方法

2022/11/4  

最近、会社のグループウェアがG Suiteに切り替わったことを受けて、Google系のサービスを頻繁に使用するようになりました。 スケジュールはGoogleカレンダーで、メールはGmailを使っていて ...

PHP

【PHP】メモリ使用量の確認方法

2022/10/31  

PHPで実行した処理のメモリ消費を確認するときの方法をメモしておきます。 実プログラム中に差し込こまないといけませんが、開発中などに作りながらメモリ使用量を確認しつつ作業できるので、普段から自分でもよ ...

Javascript

【Javascript】エラー「Blocked a frame with origin "null" from accessing a cross-origin frame.」の対処法

2022/11/6  

Javascriptのエラー対処の記録をここにメモしておきます。 エラー内容 javascriptで簡単なサンプルを書いていたら以下のようなエラーに遭遇しました。 「Blocked a frame w ...

Oracle

【Oracle】既存テーブルに指定した位置にカラムを追加する方法

2022/10/31  

Oracleはカラムを追加する際、基本は一番後ろにしかカラムを追加できません。 既存テーブルに対してカラムの途中に新しいカラムを追加するには、少し力業が必要になってきます。 出来ることならやらないほう ...

データベース

【SQL】SELECT文で取得件数を指定して検索する(MySQL、Oracle、SQLServer)

2022/10/31  

DBを使っていて、テーブルの件数が多いけど中の構造をちょっと見てみたいケースがよく起こります。 そんな時便利なのが、SELECT文を使って「先頭から上位数件を取得する」方法です。 今回は自分が普段使っ ...

Javascript

【jQuery】JSONから配列、連想配列からJSONへ変換するサンプル

2022/10/31  

jQueryで配列や連想配列などからJSON形式に変換する方法をいろいろ検証しました。また、JSON形式から配列に変換する方法を試しています。╰(*´︶`*)╯   配列(連想配列)からJSON形式へ ...

Linux

【Linux】特定のファイル以外を指定して削除する方法

2022/11/4  

普段からLinux(特にCentOS)を使って作業することが多いのですが、linuxのコマンドを知っているか否かでは作業効率が全然違います。 これは便利だな!と思ったコマンドは、忘れないうちにメモして ...

MySQL Oracle データベース

MySQL、Oracle、PostgreSQLで実行クエリ(SQL文)の履歴(ログ)を確認する

2022/10/26  

以前に実行していたSQLを確認したい場面って、結構あるような気がします。 MySQLやshellのコマンドラインだと上や下のキーを押すことで履歴を1つずつ見れますが、過去にさかのぼって確認したい場合は ...

MySQL データベース

【MySQL】シェルからMySQLのSQLを実行する方法、サンプル

2022/10/26  

普段MySQLを使う時は、直接DBサーバにアクセスするかSQLエディタを利用してSQLを実行していますが、大量のSQLを実行する作業であったり、パフォーマンステストなどで数百万~数億件のデータを投入す ...

Windowsバッチ

Windowsバッチでfor文を使って文字列を分割する

2022/10/26  

Windowsのバッチファイル(*.bat)で文字列を分割する方法を検証しましたので、ここにメモしておきます。 JAVAやPHPで言うところのSplit関数みたいなことがWindowsバッチでしたくて ...

Oracle データベース

【Oracle】インデックス(INDEX)の状態を確認する方法、作成と削除の方法

2022/10/21  

Oracleでインデックス周りの扱いについてまとめたので、ここにメモしておきます。 インデックスの状態を確認する インデックスの状態を確認するには「USER_INDEXES」を参照します。SELECT ...

Linux

【Linux】ファイルやディレクトリの使用量と空き容量の確認方法

2022/10/31  

Webシステムを運用していると、データベースに大量のデータを投入したり、ファイルのダウンロード処理を実行したことでディスクの容量が枯渇し、サーバが動かなくなるケースは割と多いように思います。 そんな時 ...

PHP

【PHP】エラー「 Allowed memory size of *** bytes exhausted (tried to allocate ** bytes)」時の対処法

2022/10/21  

エラーの事象 PHPのシステムで以下のようなエラーが発生しました。 『Fatal error : Allowed memory size of 2147483648 bytes exhausted ( ...

Windowsバッチ

Windowsバッチで現在日付を取得する / フォーマットする方法(yyyMMddhhmmss)

2022/10/26  

Windowsバッチ(*.bat)で、現在日付を取得する方法をまとめたので、ここにメモしておきます。 現在日付を取得する 現在日付は「%date%」で、現在日時は「%time%」で取得することが可能で ...